東北電力健康保険組合

東北電力健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ニュースとお知らせ

[2025/08/06] 
マイナ保険証をご利用ください [当組合のマイナ保険証利用率のお知らせ]

東北電力健康保険組合のマイナ保険証利用率について ※国の目標:2024年11月時点で50%超

対象月  当組合利用率(%) 全国平均利用率(%)
2025年5月  32.69

29.30

6月  36.18

30.64

 

2023年12月27日に「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」が公布され、2024年12月2日から現行の健康保険証は新規発行をしないこととなりました。

 

マイナ保険証には、以下の3つのメリットがあります。12月の円滑な施行に向けて、ぜひ皆様も1度使ってみていただきたいと思います。

 

保険証登録がまだの方も、マイナンバーカードを持っていれば、医療機関を受診した際に、その場で保険証登録ができるので、医療機関に行く際はマイナンバーカードをご持参ください。また、ご家族、ご友人にもお勧めいただければ幸いです。

 

【メリット1】
データに基づくより良い医療がうけられる

 

【メリット2】
手続きなしで高額医療費の限度額を超えた支払いを免除される

 

【メリット3】
マイナポータルて確定申告時に医療費控除が簡単にできる

 

(注:現行保険証の経過措置としては以下の取扱があります。)
2024年12月1日の時点でお手元にある有効な保険証は、12月2日以降、最長1年間(2025年12月1日まで)使用可能となり,引き続き医療を受けることができます。また,2024年12月2日以降にマイナ保険証を紛失等した場合は、健康保険組合に申請いただくことで「資格確認書」が交付されます。

ページ先頭へ戻る