各種ワクチン接種費用助成
被保険者・被扶養者の皆さまを対象に各種ワクチン接種の費用の助成を実施いたします。
概要
今年度内41歳以上の下記の方は助成の対象となりません
- 被保険者で、2023年度に「特定保健指導」の対象であったが指導を受けなかった方(ご家族も含め対象となりません)
- 被扶養者で、2023年度に「特定健診」「人間ドック」「健康診断」を受けなかった方・「特定保健指導」の対象であったが指導を受けなかった方
- ※ただし、疾患治療中等の諸事情により健診・指導の実施ができない旨を当組合に申し出をされた方は助成の対象となります。
【特定健診・特定保健指導】とは
特定健診の対象者は年度内40歳以上の加入者で、被保険者は勤務先の定期健康診断を受診することで特定健診を受診したとみなします。
被扶養者は、当組合より送付した「受診券」を使用し健診機関で受診(当組合独自の「レディース特定健診」も含む)のほか、人間ドックや勤務先で健康診断を受診し結果を当組合に提供いただくことで特定健診を受診したとみなします。
特定保健指導は、特定健診の結果をもとに対象者の選定を行います。
特定保健指導の対象となった方へは、個別にご案内を送付のうえ、外部の専門機関((株)ホームナース・(―社)新潟県労働衛生医学協会)の指導員が、勤務先やご自宅に伺い、生活習慣等のアドバイスを行っております。
詳しくはこちら:[特定健診・特定保健指導]
助成対象者
- 被保険者(本人)
- 被扶養者(家族)
- ※接種日に東北電力健康保険組合の資格がある方のみ
助成対象期間
2024年4月1日~2025年3月31日接種分
対象項目
インフルエンザ(鼻腔内に噴霧するタイプのワクチンも可)・帯状疱疹・風疹・子宮頸がん・新型コロナ等自己負担が発生する各種ワクチン接種
※疲労回復やアンチエイジングなどを目的とした栄養・美容に関する注射は対象外です。
助成額
年度内1人当たり5,000 円上限
- ※2023年度の助成条件「1回の接種につき半額まで」は撤廃
- ※申請は1回ごとでもまとめてでもどちらでも構いません。
- ※申請額に誤りがあった場合は、当組合で修正した金額を助成し、修正額の個別連絡はいたしません。
申請方法
「2024年度各種ワクチン接種費用助成申請書」に必要事項を記入し、領収書(原本)を添付してご申請ください。
- ※領収書は返却いたしません。
【提出先】
東北電力健康保険組合 保健事業G ワクチン係
上記宛名を記載のうえ送付してください。
社内便・郵便(〒980-8550 仙台市青葉区本町1-7-1)どちらも可
最終提出締切日
2025年4月15日(火)健保組合必着
- ※締切日を過ぎてからの到着分は助成いたしませんので、ご注意ください。
助成金の給付について
毎月15日を締切として、3ヶ月後までの給与支払時に併給いたします。(人間ドックや生活習慣病検診の助成金給付のスケジュールとは異なりますので、ご了承ください。)
任意継続の方は、任意継続加入時に健保組合へ届出いただいたゆうちょ銀行の口座に24日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に振込みます。
支給額は、「MY HEALTH WEB」の「給付金支給明細」でご確認ください。
なお、申請内容の確認に時間を要した場合は、支給が遅れることもございますのでご了承願います。