オンライン禁煙プログラム
禁煙プログラム「ascure アスキュア 卒煙」とは?
専門の教育を受けた医療資格保持者と医師が開発した禁煙サポートアプリです。指導員とのオンライン面談や、禁煙補助薬提供のサービスを受けることができます。
概要
今年度内41歳以上の下記の方は助成の対象となりません
- 被保険者で、2023年度に「特定保健指導」の対象であったが指導を受けなかった方(ご家族も含め対象となりません)
- 被扶養者で、2023年度に「特定健診」「人間ドック」「健康診断」を受けなかった方・「特定保健指導」の対象であったが指導を受けなかった方
- ※ただし、疾患治療中等の諸事情により健診・指導の実施ができない旨を当組合に申し出をされた方は助成の対象となります。
【特定健診・特定保健指導】とは
特定健診の対象者は年度内40歳以上の加入者で、被保険者は勤務先の定期健康診断を受診することで特定健診を受診したとみなします。
被扶養者は、当組合より送付した「受診券」を使用し健診機関で受診(当組合独自の「レディース特定健診」も含む)のほか、人間ドックや勤務先で健康診断を受診し結果を当組合に提供いただくことで特定健診を受診したとみなします。
特定保健指導は、特定健診の結果をもとに対象者の選定を行います。
特定保健指導の対象となった方へは、個別にご案内を送付のうえ、外部の専門機関((株)ホームナース・(―社)新潟県労働衛生医学協会)の指導員が、勤務先やご自宅に伺い、生活習慣等のアドバイスを行っております。
詳しくはこちら:[特定健診・特定保健指導]
対象者
- 被保険者・被扶養者
- ※6ヶ月以内に資格を喪失予定の方は対象外です。(プログラムの実施期間が6ヶ月のため)
〈参加条件〉
- アプリを利用できる方(動作環境については、アプリダウンロード上の画面で要件をご確認ください。)※PC/タブレットはご利用できません
- 禁煙を希望する方
その他注意事項
- *既往症等によっては、参加者の健康を守るため、医薬品をお渡しできない場合がございます。
- *上記以外でも、うつ病の既往歴やその他治療中の病気がある方は、主治医の許可が出ない場合は参加をお断りする可能性がございます。
- *当組合未加入者の参加申込みが判明した場合は、参加費用を負担していただきます。
- *プログラム契約後、特別な事情(傷病等の治療関係など)が無く、中止された場合は、参加費用を負担していただくこととなりますので、中止をご希望の際は必ず当組合へご連絡ください。
費用
無料
通常 59,400円の参加費用がかかりますが、当組合で全額負担するため、無料で参加いただけます。
参加方法
アプリのダウンロードとユーザー登録が必要です。
- ※アプリストアから「ascure アスキュア 卒煙」と検索し、ダウンロードしてください。
また、ユーザー登録には専用の招待コードが必要となります。
招待コードについては、導入開始日の5月20日以降に、電子掲示板(H.A.N.D.S.・S-WING)等をご覧いただくか、健康保険組合までお問い合わせください。
内容
委託先
株式会社CureApp
https://sc.ascure.technology/
お問い合わせ先
◆ ascure卒煙サポートチーム
E-mail : ascure@cureapp.jp TEL: 050-3066-5944
◆ 東北電力健康保険組合 担当者
保健事業G 三ケ田 050-7789-2128